アクセス
法律相談ネット予約
会員サイト
本会について
私たちの活動
法律相談・弁護士紹介
入会案内
JP
|
EN
HOME
お知らせ
水曜日夜間・土日の相談を開始します!(第一東京弁護士会所属の弁護士会員事務所にて)
2021.11.24
お知らせ
水曜日夜間・土日の相談を開始します!(第一東京弁護士会所属の弁護士会員事務所にて)
「どこの法律事務所に相談に行ったらよいかわからない...」とお困りの方はいませんか?第一東京弁護士会では、そういった市民の皆様のために直営の渋谷法律相談センターを設置し、会所属の弁護士による法律相談を実施しています。
さらに、令和3年12月からは、渋谷法律相談センターが閉まっている平日夜間と土日にも法律相談が受けられるよう、普段同センターで法律相談を担当している弁護士の所属事務所をご案内し、法律相談を受けて頂ける体制を整えました。
お仕事などで平日昼間にお時間を取ることが難しい方も、お気軽にお問い合わせください。
■取扱相談内容
一般相談
(民事・行政・家事・相続・交通事故等法律問題全般)
債務整理相談
労働相談
*相談は全て事前の電話予約制です
■予約電話番号
03-5428-5587
予約受付は「渋谷法律相談センター」で行います。
■予約受付時間
月曜日~金曜日(祝・祭日を除く) 午前9時30分~午後4時30分
■相談料金
30分 5,500円(消費税込)
*クレジット・サラ金相談、労働相談(労働者の方は初回30分)は無料
*相談は原則30分で行ない、延長は15分につき2,750円(消費税込み)の料金がかかります。
■実施日時
水曜日(祝・祭日を除く) 午後6時~8時
土・日(隔週毎に実施) 午前10時~12時
■相談場所について
本法律相談は、渋谷法律相談センターではなく、
相談を担当する弁護士の事務所
で行います。担当する弁護士の事務所所在地は、渋谷法律相談センターホームページの「担当弁護士プロフィール」で、ご確認ください。また、電話での予約時に、事務所所在地等をお伝えいたします。
月曜日~金曜日(祝・祭日を除く)の午前10時~12時/午後1時~4時のご相談については、
「渋谷法律相談センター」で行っております。
ご相談予約はこちら
一覧に戻る
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度以前
ホーム
本会について
会長あいさつ
第一東京弁護士会とは?
理念と歴史
弁護士とは
弁護士制度の維持
多摩弁護士会館
いちぺんの部屋
私たちの活動
私たちの活動
社会貢献
プロボノ活動の経験談 第1回
プロボノ活動の経験談 第2回
環境問題
委員会
人権擁護、刑事弁護を行う委員会
法律問題でお困りの方へ法的サービスを提供する活動をしている委員会
法律問題 · 弁護士業務について調査研究している委員会
司法制度を調査研究、実施するための委員会
法曹養成(法律の専門家を教育する制度)に関する活動を行っている委員会
主に司法制度についての啓発活動を行う委員会
(研修や親睦など)所属弁護士向けの活動を行っている委員会
人事や弁護士会内部の組織、施設に関する委員会
国際業務に関する調査研究、国際交流活動を行う委員会
広報活動を行う委員会
弁護士の資格、当会所属弁護士の綱紀粛正や 所属弁護士との紛争について取り扱う委員会
出版物
総合法律研究所
都市型公設事務所
日本司法支援センター(法テラス)
法律相談・弁護士紹介
法律相談・弁護士紹介
相談窓口
相談窓口のご案内
相談一覧
離婚
子どものための法律相談
高齢者・障がい者
外国人
債務整理
消費者問題
会社の経営
労働・雇用
内部告発(公益通報)
相続・遺言
住宅・建築トラブル
住宅専門家相談
不動産
逮捕・刑事事件
少年事件(非行)における弁護人・付添人活動
暴力団の被害
犯罪被害にまきこまれたら
被害者参加制度について
損害賠償命令制度について
弁護士に依頼する資力がない被害者の方のための制度について
公害・環境なんでも110番
交通事故
女性のための法律相談
面接相談のススメ
国際離婚と子ども
自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン
弁護士紹介
専門分野の弁護士を紹介
社外役員候補者
社外役員候補者名簿
株主総会指導センター
第三者委員会委員候補者
講師派遣
法教育・模擬裁判
キャリア教育
いじめ防止授業
憲法に関する授業
消費者教育授業 ~悪質商法から身を守るために~
ハンセン病問題
ADR
ADR(仲裁)
Q&A|ADR(仲裁)
仲裁人候補者名簿
申し立て書式
仲裁・和解あっせんの事例
医療ADR
住宅ADR
金融ADR
国際家事ADR
災害時ADR
東京三弁護士会の仲裁センター・紛争解決センターを利用する場合の手続きについて
入会のご案内
入会のご案内
司法修習生の入会申し込み
登録換え他新規入会について
サイト案内
サイトマップ
個人情報保護方針等
利用目的の通知・開示等請求手続について
リンク
JP
|
EN
法律相談ネット予約
会員サイト