テレビのニュースやドラマなどで、弁護士の仕事や裁判のシーンを見たことがあると思います。この夏休み、弁護士と一緒に「法」の役割や「裁判」について、考えて、みんなで話し合ってみませんか。
今回のテーマは、法律の基礎となる考え方、正義や公平です。ある地域で大きな地震があり、被災者たちが避難所に集まりますが、そこで、ある食料をどのように分けるかという議論が起こります。避難所には色々な事情のある人がいるのですが、どう分けるのが人々を納得させる「公平」な結論なのでしょうか。このプログラムでは、皆さんは班の仲間や弁護士と一緒にこの「答え」のない問題に取り組んでもらいます。(小学生・中学生ともに同じプログラム内容です。)
※学校への出張授業でも使用しているプログラムとなります。
いつもの学校の勉強とはちょっと違う体験が待っています。この機会にぜひ参加してみませんか。
●日 時●
令和6年8月8日(木)
<小学生の部>10:30~12:45(10:10受付開始)
※小学5・6年生が対象です。
<中学生の部>14:10~16:25(13:50受付開始)
※昼食は済ませてからお越しください。
●定 員●
各回40名程度
●開催場所● 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館3階会議室
https://old2025.ichiben.or.jp/access/
●参 加 費● 無料
※弁護士会館までの交通費は、参加者負担
*詳細はチラシをご確認ください*
→チラシのダウンロードはこちら(小学生の部)
→チラシのダウンロードはこちら(中学生の部)
■お申込みフォーム■
下記URLより申込フォームへアクセス、必要事項入力のうえ、お申し込みをお願いいたします。
※小学生の部、中学生の部で別のフォームとなっておりますので、お間違いのないようご注意くださ
い。
(小学生の部申込フォーム)
https://forms.office.com/r/Twj50R2NXH
(中学生の部申込フォーム)
https://forms.office.com/r/tT9kzEUQRh
■申込受付期間■
6月25日(火)13:00~7月9日(火)13:00まで
■注意事項■
※記載事項に不備不足があると受付できませんので、ご注意ください。
※申込情報は、本ジュニアロースクールの実施及び関連する諸連絡の目的においてのみ使用させてい
ただきます。
※チラシ裏面記載の「撮影に関する注意事項」をお読みいただき、ご同意の上、お申し込みくだ
さい。
※申込受付期間の開始前にアクセスしていただいても、受け付けられません。
ご連絡の際には、【junior@ichiben.or.jp】からメールを差し上げますので、同アドレスからメー
ルを受信できるよう設定をお願いします。
(迷惑メール設定など受信設定方法については、通信会社等にお問い合わせください)。
※お申込み受付完了後、応募者多数の場合は抽選となります(先着順ではありません。)。
参加確定のご連絡は、7月12日(金)までにいたします。
参加者には、「参加票」を郵送させていただきますので、当日必ずお持ち下さい。
※抽選結果につきましては、BCC一斉メールにて通知予定です。迷惑メールとして振り分けられる場
合がありますので、お手数ですが各フォルダー内をご確認ください。
※台風などの天災、感染症の感染状況等やむを得ない事情により中止することがあります。その場合
には事前にご登録のメールアドレス宛てにご連絡いたします。
お問い合わせ先
第一東京弁護士会 法教育委員会担当 TEL:03(3595)8582
(平日:9時30分~17時 *12時~13時を除く)